就寝時の口テープは快眠のマストアイテム 日経ヘルス2018年1月号

あいうべ(息育) マスコミ 治療

スッキリ目覚めるためにはとにかくまず夜間の口呼吸防止のために就寝時の口テープを

日経ヘルスより 2018.01表紙

※口テープは、鼻道障害(ポリープや鼻中隔弯曲症、アデノイドなど)がある場合はそれらの治療を行ってください
高度な鼻閉、鼻づまりがある場合にはしないようにして下さい。

日経ヘルス2018.1月号に掲載

健康のために口にテープを貼って寝るという人がずいぶん増えてきました。

就寝時の口テープに関して私への取材があり、日経ヘルス2018年1月号に掲載されましたので、口テープの歴史などについて今回は書いてみたいと思います。

記事中にはこの様な形で紹介されています。

講演会でも「口テープしている人」と聞いてみると、1~2割の方が手を挙げていただけるようになりました。素晴らしいことです。

当初は、数百人いても挙手ゼロなんてこともありましたからね。口呼吸防止の口テープは着実に広まっています。

またネルネルやルシーダといった商品だけだったのが、大手製薬メーカーも商品化するようになったというのはその市場規模が大きくなってきている証拠です。

これからどんどん広がって行くと思いますが、イラストやさんのイラストに口テープをしているイラストが掲載されるようになったら本物でしょうね(^^)

芸能人の方々も口テープやっている方がたくさんいますね。生島ヒロシさんなんかはラジオでも盛んに仰っていますし、平原綾香さんとか筧利夫さんなんかもやっているとテレビで仰っていたそうですよ。

さて、患者さん方に口テープを勧めると、初めは

  • つらそう
  • 怖そう
  • 死にそう

と思っていた方でも、実際にやってみると

  • 思ったより外れなかった
  • 寝起きがスッキリした
  • 口が渇かないので朝の準備が素早く出来る

という感想に変わることが大部分です。中には

男性
もっと早くやれば良かった~~~
と悔やむ人も。

小さな口テープが体におよぼす効果は大変大きなものがあるんですね。

口テープの原型とは

寝るときに口にテープを貼るのってはいつ頃から始まったんでしょうか。マウステーピング(mouth taping)とか口テープ、口閉じテープ、イビキ防止テープ、口呼吸防止テープなどいろいろな名称がありますが、特に寝ているときに開きがちな口を閉じさせておくための道具のことです。

それが分かる興味深い書物があります。スカウティングフォアボーイズ、ボーイスカウトの教科書です。

scouting for boys

これはなかなか優れた本で、青少年に対して心身の鍛練など事細かに書いてあります。

その中の「鼻の章」にこの様な記述があるんです。

鼻の章
敵を発見するためには匂いをかぎ分けらればならない。
それ以上に、病菌が入るのを防ぐ、喉が渇かない、いびきを掻くのを防げる。いつも口を閉じて、鼻で呼吸することを練習したまえ。
ネイティブアメリカンは、夜、アゴを縛って、鼻からでなければ呼吸をさせないようにさえするという

ネイティブアメリカンは、夜あごを縛って鼻呼吸をさせるという記述が出てきます。

これはジョージ・カトリンの本にもそのような記述が出てきます。あごを縛るとはどんなことをするんでしょうね。

クロスロード(JICAボランティア向け実践ガイド)

それが分かるのがジョージ・カトリンの本から引っ張ってきた「チンバンド」です。chin(あご)を縛るわけですね。彼は画家なのでいろんな絵を残してくれていますから当時の風景をイメージしやすいです。

これが口呼吸対策グッズとしては走りだと思います。当時は「テープ」が無かったのでこうやって色々なもので顎を縛り付けるしかなかったんですね。

チンバンド Chin band 顎を寝ているときに縛る

それくらいネイティブアメリカンは鼻呼吸をすること、つまり口を閉じておくことの大切さを知っていたのですね。

それに気がついたカトリンの功績はとても大きい!!

Shut your mouth and Save your life!

これもカトリンの言葉。この言葉を最初に知ったのは上のscouting for boysでした。

その時の衝撃とうれしさを今でも覚えています。

テープ登場

閑話休題。

ではテープを貼ると言うことが登場したのはいつ頃なんでしょうか。

アメリカの3M社がセロハンテープを発明したのが1930年です(wiki調べ)。

と言うことは、それ以前には口テープは存在しなかったはずです。テープを口に貼るようになったのは1940年代になってからだと私は推測しています。

というのも1953年にアメリカ歯科医師会(JADA)が口呼吸(mouth breathing)の特集を二回組んだんですね。その中にmouth tapingが出てくるんです。

子ども達の夜間の口呼吸を止めるために「bandage」や「adhisive taping」をするとあります。adhisiveというのは粘着性のあるという意味。

ただ、「懲罰的(punititive)に見える」と書いてもあります。口にテープを貼るというものの本当の意味を理解しないと「虐待」と捉えかねませんね。

ここは注意すべき所です。

1953年アメリカ歯科医師会雑誌 口呼吸の特集

これらの資料は札幌の百海先生から提供していただいたものです。ありがとうございますm(__)m

お肌をキレイにしたかったら口テープ

日経ヘルスの当該ページには

マステでもOK ぐっすり眠れる「口閉じテープ」【日経ヘルス18年1月号】
2017年12月2日
呼吸が変わって深く眠れ、ほうれい線も薄く

試し読みはこちら

とあります。マステとはマスキングテープのこと。最近はオシャレなものがたくさんありますからね。

私も、福井県立恐竜博物館のマスキングテープを使ってFBの投稿をしたことがあります笑

黒色のマステはビシッと閉まりますね(^^ゞ このブラックのマスキングテープですが、白色で恐竜がプリントされており格好良いんですよ!

福井県立恐竜博物館へ訪問した際はぜひ見て下さいね。私の背後には恐竜カレンダーも貼ってありますね。

ただ私の写真では面白くもないので、記事中のモデルさんの写真を。

日経ヘルスより 2018.01

睡眠時の口呼吸を防止できると・・・

  • イビキや無呼吸が減る
  • 安眠できる
  • カゼを引きにくくなる
  • 歯周病が悪化しにくくなる
  • 口角が上がりほうれい線が薄くなる

こりゃ良いことだらけじゃないですか!!しなきゃ損です。

お肌がしっとりしてきたなんて声も多く聞かれますよ。

テープ幅の違いがあるか

最後にテープ幅の違いについて書いて終わりにしましょう。

例えばサージカルテープには12mm幅のものと24mm幅のものがあります。

マステも多くは12mm以下の幅ですね。テープを貼るのがコワイ方はこれで良いでしょう。

ただ、どちらがより効果的かというと断然24mm幅です。

12mmでも良いのですが、どうしても息を吐くときに唇の脇から空気が抜け出てしまうことがあります。

24mmだとそれがかなり少なくなるので、吸うときも吐くときも鼻呼吸になります。

テープ幅の違い

ただ24mmは幅が広すぎてコワイという方は、無理をしないようにして下さいね。

12mmを二本貼っても取れてしまうと言う方は、24mm一本の方が取れにくいと思います。これまでの経験上。

お試し下さい。

口呼吸改善のためには口テープはあいうべ体操とセットですよ!口テープだけではダメですからね、ぜひ舌力をつけるようにして下さい。

2017年7月発売の最新刊「口呼吸を止めて万病を治す~口テープ特典付き」発売中

これは私が2017年7月に出した本です。口テープの特典付き。こちらは息育、あいうべ体操についてです。 ゆびのば体操や姿勢についても解説しています。 フルカラーでとても分かりやすく見やすく仕上がりました。 こちらもどうぞよろしくお願いします。

このムックに付録としてついているのは「マウスリープ」(ヨシダ製)です。香りチップ付きなので、よりリラックスした状態で眠ることが出来ますよ。

口に貼る専用のテープというのはよく考えてありますから、さらにきちっと口を閉じることが出来ると思います。

https://mirai-iryou.com/aiube/

 

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA