【ゆびのば体操】NHK「ひるまえほっと」に出演してきました【足指のばし】

ゆびのば(足育) マスコミ

Featured Video Play Icon

 

こんにちは、みらいクリニックの今井です。動画をご覧いただきありがとうございます。足指のびてますか!?

NHKへのリンクはこちら

今回は、2020年1月20日に NHK の『ひるまえほっと』に出演させていただきましたので、その時の様子を画面のキャプチャーと合わせながらご紹介したいと思います。今回は「足指のばし」でございました。

腰痛が治らない
ひざが痛い
ガチガチに肩がこる
体が重く動くのがだるい

こういう症状ありませんか?ということで始まったんですね。向かって右の方がリポーターの私と同じ名前の今井さんですね。向かって左はアナウンサーの柘植さんなんですけど、「こういう症状あるある」なんていうふうにおっしゃってました。

おそらく皆様も腰とか膝とか肩がこるなんてことあると思うんですよね。それぞれ例えば腰が痛かったら腰の治療する、肩がこるんであれば肩のストレッチとか色々あると思うんですけれども、やはり気を付けとかないといけないのは、症状が起こるところを何とかすればいいという考え自体が本当かどうかっていうとこですよね。

例えばぶつけちゃったっていうことであればこれはそこに問題が起きてるわけですけれども、肩がこるって色んな原因で起こるわけですね。例えばもちろん枕が合わないとか、本当に姿勢が悪いなんてこともあるわけですけれども、例えばいつもお話ししてるようなこれですね。

上咽頭ですよ、上咽頭炎がありますと、この上咽頭炎が 炎症が波及していって 首こり肩こりを引き起こすことがあるわけです。そうするといくらストレッチをしたとしても、肩まわりを動かしたとしても、上咽頭炎を治さないと肩こりが治らない。逆に言うと上咽頭炎が治ってくると肩こり消えました何ていう方がいらっしゃるわけですよ。なので一概に肩こりと言っても原因は様々なわけですね。今回はそれが足指から来てるんじゃないかという風なお話になったわけです。

さぁ、私登場させていただきました。この時ですねホテルに白衣を忘れてしまいまして(・ω・)、NHKの局内で、「ごめんなさい、白衣ありませんか?」そのとき渋谷に泊まってたんですけど、渋谷のホテルまで取りに行って帰ってくるのがちょっとですねリハーサルとかがあって難しくて局内で探してもらってこういう風に用意していただきました。本当に助かりました。

でこれ理想的な足指の形はパッと開いている、「足指のびてますか」のパターンになるわけですね。そして一本一本 分かれているってのが理想なわけです。

これが少しずつゆがんでくるとまず内反小趾、横に踏ん張ることができない、そして外反母趾になっていく、扁平足とかかがみ指・浮き指になっていっちゃうわけですね。ひざがゆがむので、骨盤がゆがんで腰痛になっちゃう可能性がある。無理に踏んばるため足の外側に筋肉がついてO脚とかガニ股になる。

特に女性で、これ足としましょう。足首・ひざとしましょうね。こっち側が張るという方いらっしゃいますよね。外側が張るっていう方、そういう方はやっぱり内反小趾になってること多いんですよね。そこからO脚になっていくわけですよ。O脚とかで骨盤矯正とかもありますけれど、やったってすぐ戻っちゃう。何故かって言うと足の時点で悪くなっちゃってますからこれを改善しないといけないわけですね。

ここでいろんな足のトラブルについても説明しました。外反母趾・内反小趾、これはご存じの方がたくさんいらっしゃると思います。寝指、指が寝転がっている。私なんか超寝指、だから膝を悪くしちゃったんですよね。こんなこと知らないですもんね、やっぱり。それから浮き指、かがみ指、かがんじゃう。これってほとんど気が付かないわけですよ。

なんでかって言うと痛みが起こらないから、ほとんどの場合起こりません。外反母趾がひどくなってくると痛むことがあるんですけれども、それぞれの足指が痛むことはない。その他のところに病気が起こってしまうわけです。これが怖いですよね。

そしてさらにお子さんにもあるって訳ですよ。

これは9歳女の子浮き指ですね(左上の写真)。この子はかかとが痛いということで、かかとに注射をしますよと言われたって来たんですけれど、見てみると浮き指ですよ。浮いてますね。」

そしてこの1歳の子ですね(右上の写真)。かがみ指、そして寝転がってる寝指、すでに浮いちゃってますよね。こういうのは悪い。けれど子どもは痛みを訴えないです。

左下のこの子なんかも完全に浮いちゃってます。靴・靴下のせいなんです。でも痛みを訴えないから、親も気が付きようがない

それから右下のかがみ指ですね。まっすぐ立ってるようでかがんでいってしまう。かがむとどんどんどんどん重心が後ろに行ってしまって かかと重心になっていく。そうすると姿勢が悪くなってきてしまうわけですね。

ということで、足指のゆがみをチェックするためにどういう風にするのか。この線のところにアナウンサーの柘植さんに立っていただいて、目をつぶって30秒間足踏みをする、というふうなテストしていただいたんですよ。位置がずれなかったら当然左右のバランスだとかがいいわけですから問題ないんですけど、ずれちゃったりとかクルクル回転しちゃったりする人がいるんですね。柘植さんは初め自信がありますなんておっしゃってたんですよ。ところが皆さんこれ見てください。残り24秒の時点でこれだけずれているんですよ。なかなかのずれなんですね。これヤバイなと。

リハーサルの時もやったんですけどリハーサルの時もかなりずれていて、本番になったらちょっとはずれが直るかなと思ってましたが、もっとずれてましたね(^^)

残り0秒になった時にこのずれ。 実は1回この外に出て、このところで外に出ちゃったっていうのが、この足の素材の違いですね。触れる素材の違いから分かって戻ってこの状態です。しかも体が左の方に少しこう傾いていってますよね。こういうのが足指のかがみ、そして脚長差、脚の長さの違いに繋がってきて、そして骨盤のゆがみに繋がって、こういうふうに回転していったりするわけです。こういう方はスカートがくるくるくるくる回っちゃったりとかっていうことがあるわけですよ。ですから柘植さん結構ゆがんでるというふうに言っておかしくないわけです。

この後でグーチョキパーをしていただきました。今柘植さんゆがんでるっていうふうにお話ししたんですが、グーチョキパーは良かったです。出来たんです。うまかったですよ。女性だとなかなかこのパーができる人が少ない。それとチョキですね、チョキは上に行ったり下に行ったりするんですけど、チョキは上には行くんだけど下に行かないって方がいらしゃいますね。1つでもできない場合は足指を使えていない可能性が大きいという風にいたしました。これね柘植さんすごく出来て私もびっくりしましたね 。

こういうふうに、ぱーって開きます。なんかなんかパーっていう風に開く人は少ないんですよ。ちょっとこの小指が少し足裏の方にねじれてるかなと思いますけども、これはまあ許容範囲ですね。

これはどういう風な体に影響を及ぼすのかと言うと、この方は少し反っていて、慢性的な腰痛でいらっしゃったんですよ、見てみると足指全部地面から浮いている。

これが地面としましょう。これが浮いている状態だったわけですね。浮き指の状態だったわけです。これをゆびのば体操をして、優しく優しくゆびのば体操をしていって、ゆびのばソックスを履いていく。そうすると3ヶ月後、こうやってまっすぐなっていくわけですね。姿勢がピーンとなって、そして痛みが取れていくわけです。非常に素晴らしいですね。

また保育園の調査も紹介させていただきました。足指ストレッチをした群だと、転倒による外科・皮フ科、すり傷とかおこりますからね。受診率は下がったんですけれども、足指ストレッチをしていない群では増えちゃったんですね。これは福岡の東区の保育園の方々2500人ぐらいのお子さんたちに協力していただいて調査しました。また番組内では岩国市の保育園の方々、これ400人ぐらいですけれども調査をしてゆびのば体操、足指ストレッチをして片足立ちが長くできるようになったよなんていう報告もあるんです。運動能力が上がりましたよっていう報告もありますよっていうことを紹介させていただきました。

そして最後ですね。今井先生おすすめの靴下っていうことで、履くと末広がりになる。小指がまっすぐ広がる。 そして生地が綿でしっかりしているということをやりました。柔らかいツルツルした生地はちょっと足指が屈む可能性ありますよと。もちろん NHK ですからゆびのばソックスっていう言葉は出すことはこれはNGでございます。NGでございますけど、まぁこういう風なものがいいですよっていう風なことでお伝えいたしました。もちろんこれはゆびのばソックスを想定しています。

そしてひも靴の正しい履き方ということですね。つま先をトントンしない、かかとを踏まない。そしてぎゅっとひもを締めていくということ。

そして私ここに手に持ってますけれども、これ、靴べらを使ってはいてくださいということもご紹介いたしました。これリハーサルの時にはやってなくてポケットに忍ばせておいたんですけども、喜んで頂けました。サプライズでございました。

足指のばし、最近出した本ですとこの漫画、『医師が教える足指のばし』マキノ出版ですね。

 

『足指のばしで腰もヒザも肩・首も痛みが消えた!』これは河出書房から出ている文庫版です。小ちゃい本ですね。


そしてこれ『足指のばし』私の初の1人で書いた本ですけれども、かんき出版から出ました。ありがとうございます。おかげさまでですね結構売れました。

このいう足指のばしなどの書籍もございますので是非とももっと知りたいよという方はですね書籍をご注文いただければと思います。

さらにみらいクリニックではフットコーディネーションセミナーといって詳しいフットケアとかシューズケアなどについて、姿勢の科学といったものについてもセミナーを行っております。 随時開催しておりますのでネットなどで情報をご覧いただければというふうに思います。今回は足指のばし、足指ストレッチについて、テレビ出演しましたのでお伝えいたしました。これからも足指伸ばしていきます。

よろしければ動画の登録チャンネル登録よろしくお願いいたします。みらいクリニックの今井でした。ありがとうございました 。
————

NHKひるまえほっとのホームページの特設ページ「足指ストレッチで健康に」
今井院長指導の足指ストレッチ・ゆびのば体操の実践動画もご覧いただけます。
こちらをご覧ください

 

https://mirai-iryou.com/yubinoba/

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA