痛くて膝が曲がらない・・・
私は、1999年からAKA研究会(当時の名称、現在はAKA医学会)に入会してAKA(関節運動学的アプローチ、現在はAKA-博田法)を診療に取り入れてきました。
AKA医学会専門医から指導医資格まで取得しましたが、色々な事情があり退会しました。
AKA-博田法は、治療としてのみならず診断法としても特筆すべきものがあると思います。
患者さんには負担をかけないし(治療感覚は3~4週間毎)、力がいる手技でもありませんし、時間も5分程度の短時間で終わりますから術者にも負担がありません。
やめた理由は、仙腸関節炎特殊型(複雑性関節炎)が遷延化する(治療が難しい)理由が足指にあると分かったからです。
AKAとゆびのば体操を加えると特殊型でも比較的早く症状は改善していきます。
それはそれとして置いておいて、変形性膝関節症の実際の治療についてすこし紹介します。
右膝痛のOさんの場合
Oさんはみらいクリニックへ受診する二年前から右膝の不調を感じていました。
心配になり病院や整骨院などをいろいろ巡ってみましたが、変形性膝関節症、加齢現象などと診断され、湿布や痛み止めの処方、痛む場所のマッサージなどで対処されていました。
当初は違和感だけだったものが、いまでは階段の上り下りも不自由になり、日常生活に影響が出るようになりました。
もちろん正座は出来ません。
みらいクリニックのことを知り「ちょっと遠いけれど頑張って行ってみよう」と思い立ち受診しました。
写真は初診時の正座の状態です。
しっかりと屈曲(曲げる)ことが出来ません。膝はすこし腫れています。
歩く時に引きずるような感じもあり、背筋も曲がってきています。
変形性膝関節症の診断で間違いなさそうです。
関節の動きの診断と治療
ここから実際の診断と治療に移ります。
関節の動きや腫れの具合、背骨の並び具合(アライメント)などを触診していきます。
実際に関節を動かすことにより得られる情報というのはたくさんあります。
レントゲンやCTだけが検査ではありません。
歩く時に膝が痛い、ということであれば実際に歩いてもらってその様子を観察するというのも立派な診断の根拠になります。
少しずつ関節の治療をしてその度に治療に効果を確かめて修正を加えてきます。
動作時に痛いという症状なら、その動作をさせてみるというのは診察の基本です。
患者さんには何回も寝返りをしてもらったり、ベッドの周りを歩いてもらったりしてもらいます。
そのたびに歩行姿勢や足の運び、関節の状態などを確かめていきます。
最後にゆびのば体操指導
受診直後は直後正座ができなかったOさんですが、治療をして状態はどうなったでしょうか。
この様にきちんと膝を曲げることが出来るようになりました。
Oさん自身が一番驚いています。
それまで痛くて曲げることが出来なかった膝がきちんと曲がっているのですから。
歩くときも背筋が伸びたようになって足が軽い、などととても喜ばれました。
これが関節の治療の結果で、さらにゆびのば体操を加えるともっと体が改善していきます。
初診の際の10分程度の治療でもこれくらいのことが可能になるのです 。
ただしこの効果は長くて3日ほどしかできませんから数回~十数回の治療を継続する必要があります 。
関節のの炎症、腫れ、機能障害が取れていくためにはやはり日頃からの足指のメンテナンスをすることが大切です。
そのための「ゆびのば体操」なのです。仙腸関節炎特殊型(複雑性関節炎)と診断された人でも、諦めないで下さい。
ゆびのば体操やゆびのばソックス、足下からのアプローチで
「繰り返す仙腸関節炎」
が
「繰り返さない仙腸関節炎」
になります。
さて、あまりの症状の改善にとても喜ばれたOさんは、「お孫さんが生まれたばかりだけど子守の手伝いに行きたくても行けなかった、これで行ける勇気が出てきた」とおっしゃいます。
「どこまで行くんですか」と尋ねると「東京です」という答えが返ってきました。
東京で移動すると地下鉄の階段のアップダウンだけでもかなりの運動になります。
そこを膝痛の人が移動するというのはかなり勇気のいることですね 。
その勇気が出てきたというのですから、それほど症状が改善されたのですね。
私も嬉しい限りです。
これがみらいクリニックの薬も使わず注射もしない、そしてその場で効果を実感できる治療です。
※ここに紹介した治療はすべて予約が必要です。予約はお電話でのみ承っております。
ゆびのばソックス、足指の相談は全国で受けられます(治療ではありません)。
下記のソックスアドバイザーさんにご相談しに行かれるのはいかがでしょうか。
(ゆびのばセミナーを受講し、足指のこと、フットケアについてご存知の方々です)。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram
コメント