2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 助供駿 フレイル 要介護を招くロコモ・フレイルの予防対策にスクワット! 放っておくと危険!ロコモ・フレイル予防にスクワットトレーニングを 「高齢者化社会」という言葉を耳にすることが多くなってきましたね。現在日本では、総務省の発表によりますと、日本の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合が26 […]
2017年10月14日 / 最終更新日 : 2017年10月14日 助供駿 フレイル 膝痛は危険信号!繰り返さないための心得 膝が痛くなったときにどこへ行きますか? フレイル外来トレーナーの助供です。 あなたは膝の痛みが出た時はどこに行きますか? 病院?整形外科?整体院? 私の経験上、そしてみらいクリニックにご来院される多くの方は、 痛み発症→ […]
2017年10月7日 / 最終更新日 : 2017年10月7日 助供駿 フレイル 関節リウマチに筋トレ・運動で改善に立ち向かう。第2弾 関節リウマチでも体を鍛えることは大切です。 写真は前回の第一弾に引き続き、登場してくださったI様です。今回は、腰のしびれで悩まれていました。 みらいクリニック、フレイル外来トレーナーの助供です。 今回は、先日ブログで紹介 […]
2017年9月16日 / 最終更新日 : 2017年9月16日 助供駿 ダイエット 効果的なトレーニングをするための8原理・原則 せっかく運動するなら、効果を実感したいですよね! フレイル外来トレーナーの助供です。 最近、ニュースで、陸上短距離選手の桐生選手が100M走で日本新記録である9秒98を出したことが話題になり、みらいクリニックから徒歩3分 […]
2017年9月10日 / 最終更新日 : 2017年9月12日 助供駿 フレイル 小さな〇〇が全身の健康を保つ秘訣だった! 健康の秘訣は実は・・・○○ フレイル外来トレーナーの助供です! あなたは「歯科」というと、どんなイメージがありますか??私は、虫歯の治療だったり、歯を矯正するようなイメージがありました。 お口周りの健康を担っているところ […]
2017年9月2日 / 最終更新日 : 2017年9月2日 助供駿 エクササイズ ぽっこりお腹!下っ腹撃退エクササイズ ぽっこりお腹!下っ腹撃退エクササイズ フレイル外来トレーナーの助供です。ぽっこりお腹、気になる方が多いかと思います。私の母も身体はすらっとしているのですが、下っ腹だけ、、、、ぼんっとしています。 今回は、フレイル外来、パ […]
2017年8月26日 / 最終更新日 : 2017年8月26日 助供駿 エクササイズ プリプリッとしたお尻、見た目が良いだけではないんです お尻の筋肉の重要性を知って一緒に鍛えてみませんか? みらいクリニック、フレイル外来トレーナーの助供です。 プリっとした「お尻」はすごく魅力的ですよね!魅力的でもありますし、若さも「お尻」にでると言いますよね。 大きな鏡で […]
2017年8月19日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 助供駿 エクササイズ こむら返りや足がつる方必見!もしかしてお腹もホッソリ 足は身体の土台であり、健康のもとです。 みらいクリニック、フレイル外来トレーナーの助供です。 ※フレイルとは、虚弱状態のこと、ロコモティブシンドローム(足腰の筋力低下)、サルコペニア(全身の筋力低下)もフレイルの一つです […]
2017年8月12日 / 最終更新日 : 2017年8月12日 助供駿 エクササイズ 足指のパーが出来れば元気な証拠 自分の足をまじまじと見たことがありますか? フレイル外来トレーナーの助供です! 高校生の時に、バク転や宙返りができたらモテるんじゃないかと、不純な理由でアクロバットを始め、10年たちました。 今でも毎日の日課として バク […]
2017年8月5日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 助供駿 エクササイズ 生活習慣病からフレイルになる危険も 生活習慣病もフレイルを対策していくには大切 フレイル外来トレーナー、元自衛官の助供です!!フレイルとは虚弱状態、介護の一歩手前の状態のことをいいます。 現在、フレイル外来のパーソナルトレーニングでは、 ダイエット リハビ […]