フットコーディネーションセミナー応用、上級終わりました

あいうべ(息育) セミナー・研修会 足指のばし‐ゆびのば

フットコーディネーションセミナーとは

フットコーディネーションセミナーは、みらいクリニックで行っているフットケア、足育を系統立てて学べるセミナーです。

これまでは「ゆびのばセミナー」と題していましたが、包括する内容が徐々に増えていき、内容も多岐にわたるようになったため「フットコーディネーションセミナー」と名称を変更しました。

今回行われた応用編、上級編は基礎編を修了した方が受講できます。

基礎編はDVDセミナーとして提供しています

基礎編では、足に関することはもちろんですが、ゆびのば体操が生まれた背景や足指のばしについても学べます。

基礎編を修了してから学べる応用編、上級編についても簡単に紹介します。

今回からは、なんと!!事前にセミナー内容が動画で学べるようになったんです。

わざわざ大切な時間とお金を使って受講するのですからできる限り効率よく、有効にしたいですよね。

これはセミナーを受講する側にとってもそうです。

 

いろんな物を持ち帰っていただきたいと思いますので、あれも、これもとやっていると時間が無くなります。

 

ですから、座学の部分は先に見てもらってセミナー当日には実践的な内容をふんだんにお届けすることができます。

はたして今回はその狙い通りになりましたよ!!

 

フットコーディネーションセミナーでお伝えしたいのは、すぐ実践できる「実学」です。

 

足の構造などを詳しく知ることも大切ですが、それだけで目の前の悩んでいる人を改善できるわけではありません。

 

人の体は千差万別ですから、実践的な方法を伝えていくのが他のセミナーと違うところです。

 

セミナーの講師は石田力主任

フットコーディネーションセミナーのメイン講師は「痛みと姿勢の外来」の石田力主任で、私は補佐に回りました。

石田主任は、最近第一子が生まれ「わが子の足を守りたい」という思いが湧き出てきました。

足に対する思い入れの深さもいっそう強くなりましたね。

応用編の内容とは

フットコーディネーションセミナー応用編は

  • シューレーシング(靴紐交換)
  • 最適な靴選び方法
  • 他者へのゆびのば体操

の三つが柱です。それぞれ動画でお伝えしていますが、やはり実践とは違います。

 

体は小さな入力に対しても反応しています。

その入力をどの様に行うのかが大切なんです。私たちは、足指に対してほんのわずかな入力で姿勢やバランスを変えていくことを外来で行っています。

外来で行っている手技をお伝えすると皆さん一様に

「思っていたよりもずっとずっと弱い力だ」

「こんなにソフトだとは思わなかった」

とビックリされます。これらはやはり実際に体験しないとわかりませんね。

 

シューレース交換にしても最初は四苦八苦です。

 

それでも何とか相手の靴を締め上げた時に一歩踏み出した時の笑顔

「わぁ足が軽い」

「別の靴を履いているみたい」

と感想を述べる瞬間は何回味わっても良いものです。

上級編の内容とは

フットコーディネーションセミナー上級編は

  • 歩行分析
  • 姿勢分析

の二つが大きな柱です。

互いに写真を取り合いながら、歩行状態を取り合いながら分析をしていきます。

写真だけだと分からなかったものが、歩行動画になるといろいろなものが見えてきます。

「えっ自分はこんな歩きしてたのか」

「私の体こんなにねじれていたっけ」

と自分でも思わぬ発見をするものです。

私はセミナー冒頭で、6月に訪問したミャンマーでの経験を交えながら歩行についてお話ししました。

ミャンマーは大半の人がサンダル履きにもかかわらず内反小趾や屈指症の人を見ることがありませんでした。

パゴダでポーズをとっている乙女達の足指を見て下さい。みな開いていますね。

民族衣装である巻きスカートで過ごすことも足指が変形しない一つの理由と思われました。

大股で歩くことができず、小股で足指をしっかりと煽りながら歩いて行きます。

これは新鮮な発見でした。

どんな人が参加するの

フットコーディネーションセミナー上級編・応用編はそれぞれ2時間30分、合計5時間の実習。

それにくわえて動画の座学部分がありますから、かなりの情報量です。

一つ一つ実践するだけでも大変です。

 

今回はそれぞれ30名以上の方々に参加していただきましたが、職種はさまざまです

歯科医師、理学療法士、看護師、歯科衛生士などの医療関係者から、靴屋さん、自分の健康のためにと参加された一般の方々。

皆さん自分のため、そして周りの人をラクにするために一所懸命に学んでいただけました。

ご参加ありがとうございます。

終了後に参加者みんなで「足指、のびてますか~~~!」の記念写真。

フットコーディネーションセミナーは職種は問いません。

足に関する「実学」を勉強したいという人であればどなたでもお待ちしております。

次の開催日程は

この様なセミナーを不定期ですが、年に数回行っていく予定です。

次の予定などはこちらをご覧下さい。

基礎編が未だという方はこちらからお申し込み下さい。

   

これからの高齢社会は、足が大切。

まずは動ける体を作っていくためにもぜひ興味を持たれたらフットコーディネーションセミナーへご参加下さい。

フェイスブックなどの交流や私からの特別メルマガも配信しています。

いつかセミナー会場でお目にかかれるのをまっています

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA