カラダを調えた後にやってもらいたいこと
みらいクリニック「痛みと姿勢の外来」担当の石田です。
今日は「運動・エクササイズ」について書いてみます。
たまに聞かれるのでお応えしておきますが、僕の職業は「スポーツトレーナー(運動指導)」です。
と言っても、クリニックでは外反母趾とか足底筋膜炎とかの患者さん方も見ているんですよ。
パーソナルトレーニング、パーソナルリハビリももちろんやっています。
さて、そんな私の仕事は患者さんやクライアントさんの痛みや姿勢を調えて終わり!
ではなくて・・・
調ったカラダをしっかり使っていただくこと!
これが僕の目標です。
せっかくカラダが調ったとしても、使わないんじゃもったいない^^;
そんなあなたの為に、みらいクリニックでは個別運動指導(パーソナルトレーニング、パーソナルリハビリ)も行っております。
この個別運動指導ですが、予想以上のお申し込みを頂いております。
院長の治療だけでは満足されなかったのだなぁ
いえいえ、皆様さらに元気、健康を真剣に求めていらっしゃるんだと改めて実感した次第です
気になる方は一度受けてみてください(^^)
カラダの違いを実感できますよ!
スクワットはカラダに悪い!?
さてみらクリニックに来る前からですがクライアントさんから
と相談を受けることがよくありました。
これを聞くと一般の方だと「スクワットはカラダに悪い」と勘違いをしてしまいますよね^^;
ウサギ跳びと同じようなイメージを持っている人もいるかも知れません。
しかし!!運動指導のプロとしてこれだけは言いたい。
スクワットほど万能なトレーニングはありません。
そもそも・・・
トレーニングはカラダを鍛えるものなので、正しく行えば痛めることは考えにくいんです。
痛める原因はいろいろ考えられるんですが、一番の原因は「フォーム」のズレでしょうね。
特にスクワットはフォーム作りが難しいんです^^;
立った状態で行うトレーニングなので、足指が使えることが必須です。
スクワットの前には「ゆびのば体操」を是非!
僕自身、トレーニング前に「ゆびのば体操」を絶対に行うようにしています。
やった時とやっていない時で、拳上重量(持ち上げる重さ)が5~15KG位変わります。
トレーニーなそこのあなた!
ダマされたと思ってやってみてください。
リフトする時の安定感が増しますよ\(^o^)/
スクワットはどこのトレーニング?
フレイル外来でトレーニング指導をする時によく言っているんですが、スクワットは全身運動です。
(僕は、スクワットに限らず、全てのトレーニングは全身運動だと考えています)
その中でも、メインターゲットをあげるとするなら「股関節」の運動だと答えます。
筋肉で言うと「大腰筋」と「臀筋群」がメインターゲットです。
実は、上記の関節や筋肉がうまく使えないと「腰痛」「膝痛」を引き起こしてしまうこともあります。
スクワットが上達する3つのポイント
僕がスクワットを指導するときに、絶対に意識していただくことが3つあります。
それは以下の3つです。
- 足裏全体に体重を乗せる
- 股関節、膝、足首を同時に動かす
- しっかりと最後まで背筋を伸ばす
この3つができていれば、きれいなフォームでスクワットができるはずです。
このフォーム一つを知っておくだけでも体力、筋力トレーニングへのイメージが変わります。
ただやはり最初はトレーナーにきちんと診てもらってマンツーマンで指導しながの方が上達が早い、というより自分で修正することはかなり困難です。
いつもお伝えしていることですが、筋肉はご自分で動かさないと成長しません。
これは年齢とか関係なく、すべての人に言えます。
逆に言うと・・・
自分で頑張ってカラダを動かせば、年齢とか関係なく筋肉は成長するということです。
動かない言い訳は、いくらでも、簡単に見つけることができます。
自分のカラダを良くする覚悟を決めて、一緒にカラダを動かしてみませんか?
カラダの悩み、痛みでお困りの方、運動はしたいけど何をやったらいいか分からない方は、ぜひ「痛みと姿勢の外来」へお任せ下さい。
もちろん男女問わず、ご高齢の方から、乳児まで幅広く指導を行っています。
ご予約は、お電話で092-415-2153(みらいクリニック)まで。
もちろんフットケア(O脚、猫背、外反母趾)のことも承ります。
ご相談はお気軽に。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram