アレルギー性鼻炎になると、鼻づまりや流れ出る鼻水という症状で日常生活にも支障がでるようなこともあります。アレルギー性鼻炎とよくいわれますが、花粉症もその一種で季節性アレルギー性鼻炎といいます。季節に関係なくこれらの症状が起こる場合は、通年性アレルギー性鼻炎といいます。
鼻づまり、鼻水、クシャミの三つが症状の特徴で、ハウスダストやダニ、動物の上皮などのアレルゲンを吸い込むことによってアレルギー物質であるヒスタミンが放出されアレルギー反応が起こります。
アレルギー性鼻炎の治療
通常はアレルギー性鼻炎の治療は、抗アレルギー剤の内服や点鼻を行います。ひどい場合はステロイド剤が使われることがあります。また漢方薬の小青竜湯や苓甘姜味辛夏仁湯なども処方されます。漢方薬は、抗アレルギー剤と違って眠くなることがありませんので、運転などをする方にはとても有用です。
またアレルゲンをなるべく自分の環境から遠ざけることも強調されます。ただ、ダニやゴミのない環境は日常生活ではありませんから、みらいクリニックでは口呼吸を鼻呼吸に変えていくあいうべ体操を軸に慢性上咽頭炎などの治療を組み合わせて、なるべく薬を使わない治療を行っています。
あいうべ体操と花粉症の関係についてはこちらのブログ記事も参考にして下さい。
マスクの注意点
アレルゲンを吸い込まないようにマスクの着用などを勧められるときがありますが、マスクは気道抵抗が高まってしまって逆に息苦しくなることがあります(吸う息が大変になる)。特に編み目が細かいマスクほどそうなります。すると、口呼吸になってしまってかえってアレルギー症状を悪化させることがあります。
鼻は、鼻毛や線毛、鼻汁などによって効率よく花粉や埃をブロックすることが出来ますが、口呼吸はそのままダイレクトに気管支に入っていってしまいます。これがアレルギーの悪化に繋がります。
みらいクリニックの治療では処方薬を最小限にして、セルフケアをきちんと取り組んでいただきます。そのため受診回数を減らせたり、カゼを引かなくなったりします。
鼻づまりせず気持ちよく鼻呼吸ができるというのはあなたの体をとても楽にしていきます。まずは受診の前にあいうべ体操から始めてはいかがでしょうか。
受診される方へ~クリニック案内
ご予約はお電話でのみ受付092-415-2153診療時間
9:30-13:00 14:30-18:00
(土曜は15:00まで)
受付は終了30分前まで
[ 日・祝日 休診 ]
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram