【梅雨目前】腰痛・膝痛は足元から【靴選びにご用心】

今年もすこしずつ暑い夏が近づいてきましたね!

この時期になると毎年申しておりますが、5月の中旬から腰痛のご相談が増えてきます。

原因は簡単。

靴が変わるからです。

梅雨時期になれば、レインブーツを履く機会が増えます。

梅雨が終われば、サンダルが増えますよね。

石田
レインブーツやサンダルを履くな!

とは言いませんが、カラダ(とくに足指)には負担がかかってしまいます。

足指が使えないことで、カラダのバランスが崩れてしまい、腰に痛みがでてしまいます。

腰痛にならないためにも、今から始めたいセルフケアをお伝えいたします。

ぜひ、最後までお付き合いください。

この時期は足元にご用心

痛みと姿勢の外来では、この時期から腰痛のご相談が増えてきます。

冒頭にも書きましたが、レインブーツやサンダルが増えてしまうからだと考えています。

過去にもおなじ時期におなじ内容を書いておりますが、足指のケアは必須です。

また、履き物を選ぶことも大事ですね。

くわしくは、下記のリンクをご覧ください。

【腰痛】サンダルを○○に変えただけで体重が10kgも減少!【足指のばし】

とはいえ、レインブーツやサンダルも履きたいですよね…^^;

痛みと姿勢の外来では、レインぐーつやサンダルを履くな!とは言いません。

もちろん、できるだけ避けては欲しいですが。

少しでも安全にレインブーツやサンダルを履くために。

まずは、日々の足指ケア。

そして、レインブーツやサンダルで壊されない足指づくり。

大事なのはこの2つです。

日々の足指ケア

レインブーツやサンダルを履くと、足指に負担がかかります。

もちろん、パンプスやヒール、革靴などもですが。

1回履いたからといって、すぐに壊れてしまうわけではありません。

ケアをせずにくり返し使い続けてしまうことが、壊れてしまう原因です。

たとえば、料理に使う包丁。

食材をカットするための道具ですが、使ってすぐに刃が痛むことはありません。

買ったばかりの時は、やわらかいトマトもスパッと切ることができます。

でも、くり返し使っていると、気がつかないうちに切れ味が落ちてしまいませんか?

やわらかいトマトを切ろうとしたときに、グチャっと潰れてしまった経験が一度はあると思います。

刃が痛んだからといって、包丁がポキッと折れてしまうわけではありません。

食材がうまくカットできなかったり、滑って指を切ってしまったり…

違うところにしわ寄せが来ます。

これは私たちのカラダでも同じことが言えます。

いつも申しておりますが、足指が使えないことで膝や腰に負担をかけてしまいます。

毎日、私たちのカラダを支え続けてくれている足指。

日々のケアが必須です。

まずはこの2つのセルフケアを生活に取りいれてみてください。

道具で壊されない足指づくり

道具で壊されない足指づくりのためには、足指の筋力をきたえる必要があります。

足指をきたえる方法はイロイロありますが、今日は3つお伝えします。

  • 早歩き
  • グーパー運動
  • 足首まわし

足指をきたえるために、まずは早歩きをオススメしております。

くわしくは下記のブログにも書いておりますが、小股で早歩きです。

競歩の選手のように、誰かと競う必要はありません。

ご自身のカラダに無理のない範囲でチャレンジしてください。

セミナーのお知らせ:足指のグーパー正しくできてますか?真横に開くことが大事!

つぎに、「グーパー運動」

足の指をピーンと真横に広げることができますか?

真横に広げて30秒キープ!

下記のブログにも書いておりますが、手のパーと同じようにシッカリと広げることがポイントです。

なかなか上手くいかない時は、手で少し手伝ってあげてください。

セミナーのお知らせ:足指のグーパー正しくできてますか?真横に開くことが大事!

最後は、足首まわし。

まずはウォーミングアップとして、手でまわしてみましょう。

ゆびのば体操をやった後に、そのままグルグルと足首をまわしてみてください。

そして、徐々におおきく、まわしていきます。

時計回りでぐるぐると10回ほどまわしたら、反時計回りでも10回ほどまわしてください。

※もし痛みが出てしまう場合は、中止してください。

上記のウォーミングアップが終わったら、いよいよトレーニング。

手を使わずに、先ほどと同じように足首を大きくまわしていきます。

これも、時計回り・反時計回りどちらも10回を目安でおこなってみてください。

ポイントは、ゆっくり大きくまわことです!

パパッと早くまわしてしまうと、動きが小さくなってしまったり、苦手な部分を飛ばしてしまうことがあります。

360度シッカリとまわせているか確認しながら、おこなってください。

  • 早歩き
  • グーパー運動
  • 足首まわし

この3つをおこなうことで、足指の筋力が徐々に強くなっていきます。

セルフケアもトレーニングも、すぐに効果が現れるわけではありません。

ですが、毎日の努力は必ず実を結びます。

腰痛予防のために…

この時期に増える腰痛を予防するために…

まずは、日々の足指ケア。

そして、レインブーツやサンダルで壊されない足指づくり。

この2つから始めてみてください。

もちろん…

レインブーツやサンダルを避けれるのであれば、避けた方が良いとは思います。

ですが、オシャレのためだったり、便利な道具でもあります。

上手に付き合っていくためにも、毎日の足指のケアと運動。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram