山口県山口市嘉川にある、ゴルフ工房カッパーワークスさまにて、ゴルファー向け「ゆびのばセミナー」を開催させていただきました。
ゴルフ工房カッパーワークスさまは、ゆびのばソックスアドバイザーとしても長年ゴルフの分野で足指教育の大切さを広めておられ、この度私がセミナーに呼ばれることになりました。
その名の通り、代表の松崎様のゴルフ好きが高じてつくられたショップで、ゴルフに関することなら何でも相談できる頼もしい場所です。
さて、ゆびのば体操(足指のばし)=健康のため・・・と思う方が多いかもしれませんが、スポーツ現場でも必須だと私は考えています。
特に、地上で行うスポーツであれば足でカラダを支えなければいけません。その足が本来の働きを失ってしまうと、カラダのバランスを崩してしまい、スポーツパフォーマンスの低下につながります。
ゴルフなどのカラダのバランスを必要なスポーツであれば、特に違いが出てきてしまいます。
もちろん、体幹トレーニングなども必要ですが、体幹を支えるを足を調えることがとても重要なのです。
スポーツ動作から見た足指教育の必要性
健康のためだけでなく、スポーツパフォーマンスを向上させるためにも足指は重要な役割を持っています。特に地上で行うスポーツでは、顕著に違いが出てしまいます。
たとえば、走るというスポーツ動作を考えてみれば理由がわかりやすいです。
「走る」という動作を細分化していくと、走るの前段階として「歩く」という動作になります。
では、「歩く」の前段階はなんでしょうか?
私は「立つ」という動作だと考えています。
立ち姿が崩れている方が、歩くときにだけ姿勢がきれいになるはずがありません。
超一流と呼ばれるスポーツ選手に共通してみられる特徴として「立ち姿の美しさ」があります。イチロー選手やタイガー・ウッズ選手をイメージしてみてください。
両者とも猫背や反り腰になっているイメージが沸かないと思います。
もちろん、きれいに立てるだけで超一流の選手になれるわけではありません。正しい方向性と十分な量の努力の結果です。
走る・跳ぶというスポーツ動作だけでなく、打つ・投げる・蹴る・叩くといったスポーツ動作も、地面から返ってくるエネルギー(反力)を利用しています。
地面にしっかりと足を接地できていないと、地面からの反力を有効利用できないだけでなく、その衝撃で膝や腰などを痛めてしまいます。
筋肉を鍛えるまえに、土台であるしっかりとした足指をつくる
スポーツパフォーマンスを向上させるには、筋力をつけることが大事です。ここ数年は「体幹トレーニング」がアスリートの間でブームのようです。
ただし、それは体幹を支える土台があってのお話です。
幹がいくら強くても、根がしっかりと張っていない木はすぐに倒れてしまいますよね?それは、私たち人間も同じことが言えます。セミナーや日々の診察に来られる体力自慢の方も、バランスチェックをしてみると軽い力でバランスを崩してしまいます。
どんなに筋肉を鍛えても、なかなか結果につながらないという方は、足元のバランス・カラダの土台を見直す必要があると感じます。
カッパーワークスさまで行った「ゆびのばセミナー」に参加してくれたYさん。なんと来年プロテストを受ける予定の女子高生。若いですね!!
腰と膝の痛みに悩んでいるそうで、最近はドライバーの飛距離が落ちてきたことが気になると言っていました。
スイング動作や歩行動作を見せていただいて、バランスチェックをさせていただきました。
ゴルフって左右にカラダが流れてしまったら、ショットが安定しないよね?
プロテスト目指しているくらいだからバランスはバッチリだよね?
とバランスをみてみると、フラフラして安定しません。
悔しかったようで、その後も何度か試したのですが、まったくダメでした。
改善のために、ゆびのば体操を行って、もう一度バランスチェックをしてみると・・・
え?ちゃんと押してますか?
さっきよりも絶対チカラ弱いですよね?
と、いつものリアクションを頂きました(笑)
バランスがとれたところで、スイング動作と歩行動作をもう一度チェック。カラダが安定したことで捻転力が強くなり、よりダイナミックなフォームになってきました!
ほかの参加者の方からも「おー!!!」「最初より動きが大きいね!」という声が。
あー、今の状態でドライバーの飛距離を測りたい(笑)
とさらに嬉しいリアクションも♪
足の指をちょっと伸ばしただけで、スポーツ動作は大きく変わります。
もちろん、トレーナーとして、トレーニングも同じくらい大事だと考えています。ですが、その筋肉をうまく使えるかどうかは、カラダの土台である足に託されています。
筋肉を鍛えるだけでなく足元を見直すことも、スポーツパフォーマンスを上げる大事な要素の一つなんです。
シューズ選びと履き方
セミナーの中で、靴の選び方と履き方についてもお話をさせていただきました。
基本的には、いつもお伝えしている「足の実寸+1.0-1.5」が正しいサイズとなります。ですが、競技によっては例外もあります。
たとえば、サッカーシューズなどはボールを足でコントロールしやすいように、先端が細くなっています。
そういったシューズであれば、足指に負担がかかってしまいますが仕方がありません。普段履きの靴のサイズをシッカリ合わせること、靴ひもを締めることが大事になってきます。
自分でできる予防を行うことで、カラダを守り、スポーツパフォーマンスを上げることができます。
健康も運動もまずは足元から。ぜひ、ゆびのば体操とゆびのばソックスをお試しください。
痛みと姿勢の外来には、スポーツ障害で悩む方もたくさん受診されます。けっして外反母趾や内反小趾というような症状だけではなく、成長痛や足底筋膜炎、スポーツのパフォーマンスが落ちてきたというような方々もいらっしゃいます。
講演・セミナー依頼を受け付けています。
みらいクリニック「痛みと姿勢の外来(フットケアセンター)」では、この様なセミナー、講演の依頼を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせの際は、下記のリンクからよろしくお願いします。
学校、官公庁やスポーツクラブ、専門家向けのセミナーなどを幅広く受け付けております。
どうぞよろしくお願いします。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram