外反母趾になると、ポッコリお腹になりやすい。
痛みと姿勢の外来、そして、福岡みらいスタジオで多くの方をみてきた経験から強く実感します。
「外反母趾」と「ポッコリお腹」
全くつながりがないように感じますよね?この二つの関係について、今回は西洋医学的な視点と、東洋医学的な視点で、下記2つについて書いていきます。
いまのあなたの症状改善に役立てば幸いです。
- ポッコリお腹と外反母趾の繋がり
- 外反母趾改善のための太白マッサージ
今回は「Tarzan」11月9日号にて、ゆびのば体操+αで私が解説した内容をより詳しく解説していきます!
外反母趾でポッコリお腹も気になる…という方は、ぜひ最後までお付き合いください。
ポッコリお腹の原因は?
痩せているのに下腹部だけがポッコリしてしまう…
通称「ポッコリお腹」ですね。
痛みと姿勢の外来でも、福岡みらいスタジオでも、多くの方にご相談をいただきます。
お腹がポッコリしてしまう原因として考えられることは、下記の2つ。
- 姿勢の乱れ
- 腹筋群の弱化
もちろん、この他にも原因はあると思います。
ですが、私の経験で考えると、この2つが大半を占めています。
実はこの2つ、バラバラに起こるというよりは、併発すると考えた方が自然です。
姿勢が乱れると、腹筋群が弱くなります。
逆に…
腹筋群が弱くなることで、姿勢が乱れることもあります。
もちろん、姿勢の乱れや、腹筋群の弱化の原因が、足元に転がっていることもあります!
反り腰?猫背?
いつもブログでも書いておりますが、足指が使えないと姿勢が乱れます。
姿勢が乱れると、膝痛や腰痛だけでなく、ポッコリお腹などの問題も…。
なので、まずは足元のケアです!
ちなみに…
反り腰、猫背、どちらでもポッコリお腹のリスクが高くなります。
どちらの姿勢も、骨盤の前後バランスが崩れている状態をさしています。
骨盤が後ろに倒れてしまうと「猫背」、前に倒れてしまうと「反り腰」となります。
骨盤が前や後ろに倒れてしまうと、骨盤にくっついている腹筋は、うまく力を発揮することができなくなってしまいます。
その結果として、内臓をささえることができずにポッコリと…。
姿勢を改善するためには?
上記のとおり、まずはゆびのば体操を!
ここまでが西洋医学的な目線ですね。
次は東洋医学的な目線から説明していきます。
足の親指と腹筋の繋がり
東洋医学というと、鍼灸や漢方が有名ですね。
英語では「oriental medicine」と呼ばれています。
日本だけでなく、世界中で使われています。
ちなみに「風邪」という言葉の発祥は東洋医学って知ってました?
首のつけ根にある「風門」という経穴(ツボ)に「邪気」が入り、体調を崩してしまうと考えたんですね!
なので、頭の文字をとって「風邪」となったそうです。
東洋医学と言えば…
2021年3月21日に開催した「ゆびのばコラボセミナー」でご登壇くださった関根先生。
歯科医師・鍼灸師・アスレティックトレーナーと、さまざまな顔をお持ちなんです!
上記のセミナーでの質問に、以下のようにお答えくださいました。
「足の親指も腹直筋も、脾経・胃経の経絡上にあるので繋がりは深いと考えられる。」
外反母趾になると、脾経の通り道が滞ってしまいます。
道路でいうと、渋滞している状態ですね。
脾経は足の親指から始まって、内もも、お腹を通って、わきの方に向かって流れています。
経絡の流れが滞ると、その通り道にある筋肉の出力が落ちてしまうわけです。
つまり、脾経が滞ると内モモやお腹のチカラが入りにくくなるわけですね。
筋出力の違いについては、下記ブログの動画を参考にされてください。
太白マッサージ
ポッコリお腹を効率よく改善するためには、外反母趾を改善させることをオススメします。
これまで書いてきましたが、まずはゆびのば体操。
そして、ゆびのばソックス!
もちろん、靴の取り扱いも大事です!
上記の3点セットに加えて、今回は「Tarzan」11月9日号にて、ゆびのば体操+αでご紹介した「太白マッサージ」をご紹介いたします。
やり方はとっても簡単!
足の親指のつけ根をやさしく揉むだけです。
詳しくは、下記の動画をご覧ください。
※6年前の動画なので、お見苦しい点があるかもしれません…。ご容赦ください。
動画内でご紹介した「親指まわし」もオススメですので、ぜひケアに取りいれてみてください。
親指を調えて、土台を安定させてから運動することで、ポッコリお腹がスッキリとしていきます^^
「Tarzan」11月9日号には、ゆびのば体操だけでなく、毎日のセルフケアに取りいれられるマッサージが多数載っております。
ぜひ、ご覧ください!
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram