6月8日に光の園保育園様とオズランド保育園様にて、保護者と先生方に向けて足育講演をおこなってまいりました。
もちろん、子どもの足を守ることを目的としてお話をさせていただきました。
足を守ることは、転等や成長痛などのリスクを下げる「リスクマネージメント」なんだ、ということを伝えると皆さん身を乗り出すようにして耳を傾けてくださいました。
「たったそれだけで?!」
と思うような内容だったかもしれませんが子どもの足を守るために、ゆびのば体操の実践と靴の選び方を注意していただけると幸いです。
あなたのカラダの土台は大丈夫?
今井院長の書籍「足指のばし」が発売されてから、以前にも増して足指への関心が高まっていると感じています。
ですが、ご自分の足の状態をちゃんと把握できている方は少ない印象を受けます。
私は講演の始めに必ず「私の足指は元気だ!という方は手を上げてみてください」と質問をするのですが、だいたい6割くらいの方が手を挙げてくださいます。
痛みがない限り「健康だ!」と思いますよね?!
今井院長がよく申し上げておりますが「痛みが出るのは末期」なんです。「痛みがないから大丈夫!」ではありません。
質問をしたあとに足指の5つの変形を、ご自身の足を見ていただきながらお伝えしていきます。
- 外反母趾
- 内反小趾
- 屈み指
- 浮き指
- 寝指
そうするとあちこちから
「あー…」
「え、これダメなの?」
と声が聞こえてきます(笑)
子どもの足・カラダを守りたいと思っていても、知識がないと変形にも気づけないですからね。
子どもの前に、まずは保護者と先生方に身を持って体験していただいています。
変形の種類をお伝えしたあとに同じ質問をすると、誰も手を挙げれない状態になりました…。
病気や痛みは「知らないからわからない。だから仕方がない。」なんて言葉は通用しませんからね。
まずは現状をしっかり知っていただきます。
足指の変形があるからダメってことではないですからね!
ということで、足指のケアの方法についてお伝えしました。
足指を調える「ゆびのば体操」
足指のケアはいつも言っていますが、ゆびのば体操をオススメしています。
理由はいくつかあります。
- どこでもできる
- 簡単に誰でもできる
- いつでもできる
- 無料でできる
体操っていうと場所や道具がないとできないと言うものが多くありますよね?
もちろん、それはそれで専門的にやっていることなので良いと思います。
ですが、思い立ったときに気軽にできない・コストがかかるなどのデメリットもあります。
優しく足指を動かすだけですから、ぜひ継続しておこなってみてくださいね。
詳しいやり方は下記のリンクへ。
https://mirai-iryou.com/yubinoba/
靴の選び方知っていますか?
今回、一番お伝えしたかったことは「靴の選び方」です。
足指の変形を調えていくことも大事ですが、変形を起こさせない「予防」のほうが大事だからです。
講演でもお伝えしたのですが、靴を選ぶとき何を基準に選んでいますか?
多くの方が「履いてみた感覚」と答えると思いますが、その感覚が間違っていたら?
もし、ご自身の靴選びが間違っているとしたら、子どもの靴選びも間違っている可能性がありますよね?
ということで、実際に履いている靴で、簡単なチェックをしていただきました。
ここでも多くの方がサイズを間違っていたことにショックを受けていらっしゃいました。
足指の変形と同じように、靴も基本的な知識がないと選べないですよね…。
靴の選び方なんて誰も教えてくれないですし。
詳しい靴の選び方は下記のリンクへ。
講演のご依頼などはこちらから
講演を終えて「今から靴を買いに行ってきます」と言っていただけたので、足育がどんどん広まっていけば嬉しく思います。
「足育」についての講演は、下記のリンクより受付をおこなっております。
ご希望の方は、リンク内のお申し込みフォームよりお願いいたします。
これまでの実績…
・警察互助会(東京都)
・公共施設(久留米市など)
・小学校(大野城市など)
・保育園(福岡県内多数)
・歯科医院(名古屋・三重など)
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram