3ヶ月前に初めてインソール作成を担当させていただいたM様、インソールを気に入っていただけたようで、先日2足目のインソールを作成させていただきました!
みらいクリニックで作成しているインソールは、足を優しくつつみこんで、カラダを支える土台を守ってくれます。靴の外側は、靴ひもなどでカラダに合わせることができますが、インソールはそうはいきません。
一人ひとり足裏の形、骨の大きさ、体重がちがうので、規格でつくられたものがカラダに合わないという人の方が多いと感じます。
カラダを守るためにも、オーダーメイド&ハンドメイドのインソールを試してみませんか?
https://mirai-iryou.com/shinryo/itamitoshisei/insole-sakusei/
一人ひとりのカラダに合わせるために
私たちのカラダは、一人ひとり個性があります。顔や性格が違うように、足の裏の形も人それぞれです。
土踏まずがしっかりとあり、まっすぐな足の方もいらっしゃれば、扁平足や内かかと(内反足)などの変形がある方もいらっしゃいます。
なので、インソールを作る前には、必ず足を触って形を確認します。
どうしても、見ただけではわからない足のズレなどがありますからね。目で見て、手で感じてから作成を開始するようにしています。
筋肉のつよさ、むくみ、体重などによって足の形は変わります。
その違いを見落としてしまうと、その方に合うインソールは作れません。
だから立った状態でも、写真のようにリラックスした状態でも関節の動きや皮膚の状態、冷たかったり、色が悪かったり、角質(硬くなっているところ)ができているところを確かめます。
インソールができるまで
足の形を確認したら、足裏の型をとっていきます。
私たちのカラダは60~70%が水分と言われています。型をとるときは、足裏の形が変わらないように慎重に、やさしく触れるようにしています。
足の形を変えないように注意しながら、一番リラックスしている状態の足形をとります。
足裏の型が取れたら、踵の大きさを基準に、受け皿の形を決めていきます。踵の形も、足裏の形と同じように一人ひとり個性があります(足裏の形を確かめる時に、踵の位置やズレも確認します)。
私は形を忘れないように、ガイドラインを引いています。
ガイドラインを引いたらその通りにカットする・・・わけではなく、足裏の形を確かめながら微調整をしていきます。足とシェルを触りながら、形に差がないか確認をしながらの作業です。
このカカトの受け皿が大事なので、慎重にならざるをえません。無口で作業をしていても、機嫌が悪いわけではないですからね!笑
この受け皿も、人によって形が大きく変わりますので、機械ではなく人の手が必要です。
形が決まったらインソールに貼り付けて、パッドを張ったらインソールは完成です。
そして、仕上げはシューレース。せっかくインソールを作っても、靴ひもがユルユルでは効果がありません。
インソールだけではなく、靴ひももあなたの足に合わせて、丁寧に結んでいきます。
一つ一つ手作業で、細かく確認をしながら行うので、ここまでで30~40分はかかります。時間はかかりますが、経験したことのないフィット感がありますよ!
世界に一つしかない、あなただけのインソールで歩いてみませんか?
ご希望の方はこちら
インソールの作成には、ご予約が必要です。カラダの状態によっては、初診時にはインソールを作成できないこともございます。
あらかじめ、ご了承いただけますようお願い致します。
みらいクリニック
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-13-31
駅東サンシティビル6F
診療時間
《火曜日〜金曜日》
9:30〜13:00 14:30〜18:30
《土曜日》
9:30〜13:00 14:30〜16:30
10月からは相田歯科・耳鼻科内科(東京都北区)でも作成ができるようになりました。
日曜・月曜・祝祭日は休診日です。
お電話でご予約の上、ご来院ください。
予約診察料が2019年7月より4200円(厚生局届け出済)に変更となります。
インソールセミナーも開催しています
インソール作成は、簡単にできるものではありません。その方の足を知り、そして靴を知らなければ一朝一夕に提供できません。
そしてつくって終わりではなくて、フィッティング、歩行をチェックしてはじめて「できあがり」となります。
顔に個性があるように、足裏もまったく違っています。
このコンフォートインソールを作成するためのセミナーも定期的に開催しています。
開催が決まりましたらこのブログでもお伝えいたします。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram