「運動」と「食事」をコントロールすることで、勝手に痩せていくカラダを手にすることができます。
ダイエットというと、きつい「運動」と「食事制限」が必須だと思っていませんか?
確かに、そうすることで短期間でカラダを絞ることもできますが、リバウンドのリスクも跳ね上がります。
インターネットなどで「○○ダイエット」「運動なし」「食事制限なし」などの広告を目にすることもありますが、そんなうまい話があるはずもありません。
怪しげなサプリにもご注意ください。
結果が出ないだけでなく、カラダを壊してしまう可能性もあります。
ダイエットを決意されている方は、ぜひ最後までお付き合いください。
カラダ作りの基本は食事
痛みと姿勢の外来主任の石田です。
パーソナルトレーナーとして、毎年おおくの女性にダイエット指導をおこなってきました。
そんな私が提案する・・・
「人生最後のダイエットプログラム」
どんな内容なのかを、今日は特別にご紹介いたします。
ダイエットで一番大切なのは食事です!
と相談を受けることがありますが、これは大間違いです。
「気づかないうちに食べ過ぎている」から太るんです。
と言われることもありますが、食べるものによってカロリーが違いますよね?
たとえば、「ポテトチップス」100gでどのくらいのカロリーがあると思いますか?
実は・・・400~500カロリー近くあるんです!
お茶碗1杯が200カロリーといわれていますので、お茶碗2杯ですね。
たった100gでお茶碗2杯・・・。
しかも、ポテトチップスは“おやつ”ですよね?
なので、ポテトチップス+普段の食事となるわけです。
カロリーオーバー待ったなし!ですよ^^;
例として「ポテトチップス」をあげましたが、その他にも見た目に反してカロリーが高い食品というものには注意が必要です。
そろそろブームが終わりそうですが、タピオカドリンクもカロリーが高いです。
タピ活で太った女子も多いのでは・・・?
ジャンクフードにご用心
ダイエットで一番大切なのは食事なのですが、すべてを制限する必要はありません。
- 「炭水化物(糖質)」
- 「脂質」
- 「たんぱく質」
どれも必要なものなので、過度な制限はオススメしません。
また、それがストレスになってしまい食欲が暴走してしまうこともありますので、適度に制限してください。
私がダイエットプログラムでお伝えしているのは「食事のタイミング」と「ジャンクフードを避ける」ということです。
食事のタイミングはそれぞれの生活リズムがありますので、明言できません。
ということで、「ジャンクフード」についてアドバイスをさせてください。
私の考えるジャンクフードとは、「炭水化物(糖質)」と「脂質」が混ざったものです。
ジャンクフードをできるだけ避けるだけでも、痩せていく方もいらっしゃいます。
完全に避けることはできませんが、意識を向けるだけでも違いが出てきます!
魔法の4分間【HIIT】
運動はダラダラ続けるより、短時間で終わらせたほうがダイエット効果が高くなります。
といっても運動ですから、ある程度の負荷が必要です。
ダイエットプログラムで行う運動は、週3回のHIIT(高負荷インターバルトレーニング)のみ。
HIITとは「20秒間の運動」と「10秒の休憩」を8回くり返す運動方法で、心拍数をあげること(目標は最大心拍数の90~95%)を目的としています。
運動時間は1回4分!
短時間の運動で最大限の効果を手にしたいのであれば、HIITをやらない理由はありません。
運動のメニューは、脈拍が上がればどんな内容でも大丈夫です。
全身の筋肉をバランスよく調えるためには「バーピー」や「アメリカンスウィング」がオススメです。
自宅でもできるHIITの動画をアップしています。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
人生最後のダイエットプログラムをご希望の方はこちら
人生最後のダイエットプログラムでは、すでに多くの方がその効果を実感されています。
こちらのグラフは20代女性の体重変化です。
食事のアドバイスと運動をコントロールするだけで、驚くほど順調に変化しています。
特別に難しいことをしているわけではありません。
どなたでも、その気になれば簡単にできることばかりです。
あなたがダイエットに成功したいのであれば、ぜひ「ダイエットプログラム」にチャレンジしてみてください。
あなた本来の美しさを目覚めさせる「ダイエットプログラム」です。
もし、お手伝いが必要であれば、私にお任せください。
https://mirai-iryou.com/shinryo/flail/diet-p/
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram