成長痛

成長痛とは、成長期に起こる身体の痛みのことです。

主に、夕方から朝方の時間帯に痛みを訴えることが多いことが特徴として挙げられます。また、朝には痛みが治まっていて、病院で検査を行っても問題がみつかることがありません。

そのため「骨が成長するときの痛みだ」と言われることもありますが、骨が成長するときに痛みを発することはありません。

では原因不明かというとそうではなく、みらいクリニックが捉えている「成長痛の一番の原因」は、靴のサイズの間違いです。

子どもの足の骨は、半分以上が軟骨でできています。そのため、靴などの外力により容易に変形してしまいます。

身体の土台である「足」が変形することで、膝や腰に痛みが出てしまいます。もし、子どもさんが痛みに悩んでいるのであれば、まず靴のサイズの見直しをされてはいかがでしょうか。

成長痛とは

成長痛とは、成長期に起こる身体の痛みのことを指しています。

成長痛の多くは活動中ではなく、夕方から朝方に痛みを訴えることが多いことが特徴です。そのため、病院で検査等を行っても問題を発見することができないことがほとんどです。

また、その痛みのほとんどが、腰から足で起こることも特徴の一つです。みなさんも腕や肩の成長痛というのは聞いたことはないと思います。

「成長痛は骨が成長しているから痛みが起きる」と聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。もし骨が成長することで痛みが発生するのであれば、腰から下だけにとどまらず、腕や肩にまで発生するはずです。

痛みが腰から下に集中していることから、成長痛は下半身に問題があると考えています。

成長痛の原因

成長痛の原因は、身体の土台である足にあるとみらいクリニックでは考えています。

子どもの足の骨は半分以上が軟骨でできています。その柔らかい足でからだを支えているため、靴や靴下などの影響をとても受けやすい状態であるといえます。

骨がしっかりと固まっている大人の足であっても靴や靴下によって変形させられるということを考えると、半分以上が軟骨である子どもの足はより変形しやすいのです。

さらに、軟骨の状態では痛みを感じることが少ないため、バランスを補うために負担がかかっている他の部位に痛みを訴えることが多いと考えられます。

 

成長期の子供は、一年間に1~2cmずつ大きくなると言われています。つまり、靴は季節ごとにサイズの見直しが必要なのです。

「少ししか履いていないから…」と靴のお下がりをされる方もいらっしゃいますが、これも成長痛を引き起こす原因の一つと言えます。

私たちは一人ひとり顔や性格が違うように、足の形もそれぞれ違います。たとえ、少しの期間しか履いていなくても、カラダを支えている靴は履いている人の足形に変形しています。

身体の土台である足をつつむ靴が変形していれば、足が変形してしまうのは明白です。

成長痛の解決方法

みらいクリニックが提供している成長痛の解決方法は、「ゆびのば体操・ゆびのばソックス・靴の見直し」です。まずは身体を支える土台である足を調えることが重要なのです。

身体を支えるためには、足指は末広がりになっていることが必要です。

ゆびのば体操は、優しい力で行う足指のストレッチです。靴や靴下で曲がってしまった足指(かがみ指など)を本来の状態の戻していきます。

ゆびのば体操はギューッと硬くなっている足指の筋肉をほぐしていきます。ゆびのば体操をやってその場で足の形が変わる方もいらっしゃいますが、変わらなくても一番大切なのは毎日継続することです。

私たちの身体は、毎日の積み重ねで良くも悪くもなってしまいます。

成長痛の痛みも、靴や靴下で毎日少しずつ足指を変形させてしまったことが原因です。これを改善させていくには、同じくらい優しい刺激で毎日少しずつ続けることが必要です。

 

ゆびのば体操でほぐした足指をつつむ靴や靴下にも注意が必要になります。足趾の変形がある場合、そのままの状態で歩くことが身体を痛めてしまう事に繋がります。

ゆびのばソックスで足指を正しい位置に矯正して歩くことで、身体をまっすぐに支える筋肉が自然と成長します。

とくに子どもの場合はその差は顕著に現れます。大事な足をつつむ靴と靴下はしっかりとしたものを選んでください。

靴の選び方・履き方

靴の選び方を知るには、まず足のサイズを知ることです。

靴を買う前に、必ず足のサイズを計ってください。みらいクリニックでもよく言われるのですが、「感覚」で靴を選ばないようにしてください

足のサイズに+1~1.5cmが正しい靴のサイズとなります。(子どもの場合は+0.5~1.0cm)

しかし、これだけでは不十分な場合があります。

インソールが取り出せるタイプの靴であれば、インソールの上に足を置いて足指がインソールからはみ出ていないかチェックしてください。

インソールにしっかりと足指が乗っていなければ、サイズを大きくするか、横幅の広いものを選ばれてください。

子供用の靴は横幅が選べるものがないと思いますので、サイズを大きくしてください。

履くときは踵をしっかりと合わせるために、踵をやさしく地面に打ちつけてください。そして、靴ひも(マジックテープ)をしっかりと締めること。

 

成長痛の多くは靴のサイズを間違えることで起こっています。

子どもがつらい痛みに苦しまないように、季節ごとに靴の見直しをお願いいたします。

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram