外反母趾の痛みあきらめちゃだめです
女性を悩ませる外反母趾(がいはんぼし)。中年期以降の女性の多くが外反母趾による痛みで悩んでいると言われます。
姿勢と痛みの外来(旧フットケアセンター)に受診される病気の中でも多いものの一つです。
さて、あなたの親指(母趾)はどうですか?
「痛くないから私は大丈夫!」
とよく言われますが、多くの方が知らないうちに外反母趾になっています。
筋力が衰えてくる中年期以降に徐々に、徐々に外反母趾が進行して行っています。
ということで、今日は外反母趾の簡単なチェック&予防をお伝えしたいと思います!
外反母趾のセルフチェック
まずは、簡単なチェック法をお伝えします。
1.足を揃えます。(椅子に座っていても大丈夫です)
2.左右の親指の間に指が何本入るか試してみましょう。
指が二本入ると外反母趾、一本だと外反母趾の予備軍です。
この写真の方は指が二本入っているので、外反母趾ですね。
これがひどくなってくると母趾の付け根の関節が赤く腫れたり、第2趾(お母さん指)の下に母趾が潜り込んでしまったりします。
たいていの場合は、内反小趾(これはまたブログで説明します)が併発しています。
この方も内反小趾もあります。
さぁ、あなたの親指はいかがでしたか?
外反母趾とその予備軍だった方は、是非最後までお付き合いくださいね。
心配しなくても大丈夫です!
ゆびのば体操のやり方
外反母趾の予防には何が必要なのか。母趾と第二趾の間に挟み込むようなグッズも売っていますね。
あれは、外反角をかえって広げてしまうことがあるので、痛みと姿勢の外来ではお勧めしていないんですよ。
この外反母趾に悪影響を与える要素はたくさんあって、靴やストッキング、歩き方など注意しだしたらありすぎて大変です。
ですが、みらいクリニック痛みと姿勢の外来でお伝えすることはいつも変わりません。
そう、まずは「ゆびのば体操」で硬くなっている筋肉をほぐしてあげましょう。
やり方は下記の動画をご覧ください。
先程の外反母趾の方に私がその場で優しくゆびのば体操をやってみました!
(右足のみ5回ずつ伸ばしました)
ななな、なんとその場でやったにもかかわらず母趾の感覚が狭まっていますよ
やっぱりゆびのば体操で、足指を伸ばして広げることって大切なんですね。
でもこのとても効果的なゆびのば体操、持続時間が長くありません。
長くても15分くらいです。
歩いたり、普段の生活をしていれば徐々にまた元の状態に戻って行ってしまいます。
効果を高めるには?
では、このゆびのば体操の効果を高めるにはどうしたらいいのか。
つまり一時的なゆびのば体操の効果を持続させるためにはどうすれば良いのかと言うことですね。
私がお勧めする一番簡単な方法は「ゆびのばソックス」(矯正五本指靴下)を履くことです。
な~~~んだそんなことかと思ってはダメです。
ゆびのばソックスは、シッカリと足指を伸ばしていく足指袋矯正圧がかかっています。
曲がった足指を、矯正をすることによって変形を防ぐんですね。
この矯正五本指靴下のゆびのばソックスで足指を広げて、伸ばすとどうなるでしょうか。
この様に、さらに母趾の間隔が狭くなりました。こうなるとシッカリ踏ん張れるようになります。
ゆびのばソックスは、矯正用5本指靴下ですので、足の機能を調えることが出来るんですね。
さて今回は、外反母趾の予防法をお伝えしました。
足指を縮めない靴が良いと分かっていても、仕事の時にはヒール、パンプスが必須なんて女性も多いですよね。
だから帰宅したら一日自分を支えてくれた足指へのご褒美として、ゆびのば体操としてゆっくりやさしく足指ストレッチですよ。
矯正力のあるゆびのばソックスの詳しい説明などは下記のバナーよりどうぞ♪
元気に生活するため、いつまでもオシャレをするため、死ぬまで自分の足で歩くため・・・
しっかりとカラダの土台をケアしたいですね。
お困りの時は「痛みと姿勢の外来」にご相談下さい。
※診察には予約が必要です。予約はお電話でのみ承っております。
みらいクリニック 092-415-2153
外反母趾の診療案内ページへ
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram