O脚の改善にはストレッチが効果的。特に、足もとと骨盤周りのストレッチを行うことをオススメしています。
O脚にコンプレックスがあり、スキニーパンツを履きたくても足のラインが目立つのではきたくないという人は、女性だけじゃなく男性にも。
O脚の改善だけでなく美脚を目指すのであれば、歩きかたにも意識を向けてみてください。
綺麗な足のラインを作っていくには、小股歩きが効果的です。小股で歩くことで、足指とお尻の筋肉を使って歩くようになります。
浮腫みやO脚を改善して美脚を目指したい方は、ぜひ、最後までお付き合いください。
O脚の原因と種類
日本人に得に多いと言われるO脚。その原因は足元と骨盤周りにあると考えられます。
O脚は遺伝も多少ありますが、体が狂ったバランスを保つように無意識に調整した結果として起きています。多くの場合、カラダのバランスが悪く、重心が外側に倒れています。それによって、すねの骨が外側に引っ張られてしまい、O脚になってしまいます。
建物も人間も、土台がしっかりとしていなければ、まっすぐと立つことはできませんよね?
足元で言うと「小指」、骨盤周りで言うと「お尻」と「内モモ」の筋肉が弱ってしまうこと、が原因として考えられます。
小指は左右のストッパー
皆さんの足についている小趾、小さな足指ですがどんな役目をしているのでしょうか。
実は、足の小指はカラダが左右にぶれないためのストッパーのような働きをしています。
そのため、足の小指が使えなくなるとカラダは横にグラグラとブレてしまいます。
まるで土台が一本になってしまったジェンガのように、いつ倒れるか、いつ倒れるかというくらいにグラグラしてしまうんですね?それは人間のカラダでも同じことが言えます。
この左右のぶれを止める大切な小趾が使えなくなる要因としては、内反小趾、浮き趾、寝指などが考えられます。
骨盤はカラダの要
カラダの土台は足ですが、カラダの要は骨盤(腰)回りです。
土台がしっかりとしていても、要である骨盤が安定していないとイロイロな症状に繋がることが考えられます。腰痛や膝痛などもそうですが、ポッコリお腹も骨盤の不安定さから起こります。個別運動指導では、骨盤を調えただけで、その場でウエストが3cm縮んだ方もいらっしゃいます。
またO脚も、骨盤の不安定さを補うための結果の一つと考えられます。
足指のストレッチが効果的
カラダの土台を整えるためには、まずは足指のをストレッチしてみましょう。
そのためにゆびのば体操で足指を優しく伸ばしてください。
https://mirai-iryou.com/yubinoba/
足指は毎日カラダを支えて、目的地まで運んでくれる大事なカラダの一部です。働き者な足指の筋肉は、私たちが思っているよりも疲れて縮まっています。
ゆっくりと、優しくストレッチを行ってください。痛みを感じるところまで無理に動かさなくても、効果はしっかりと出ます。
骨盤周りのストレッチ
骨盤周りには多くの筋肉が集まっています。ストレッチの種類だけでも、かなりの数があります。今回は、私が外来でオススメしている2つのストレッチをご紹介します。
こちらは動画にて詳しい説明をさせていただきます。
どちらのストレッチも、気持ちいい強さで行ってください。ストレッチをしながら寝れる…くらいの心地よさです。
痛いと感じる強さでは、逆効果になることがあります。優しく、ゆっくり行ってください。
美脚を作る歩きかた
これもクリニックではいつもお伝えしているのですが、小股で歩いてください。小股では、足指で地面をしっかりと押して歩きますし、同時にお尻の筋肉がしっかりと働きます。
それがなぜ美脚に繋がるのか?
まず、足指を使うことで下肢の浮腫みの解消につながります。もちろん、冷えの解消にも効果的です。
次に、お尻の筋肉を使うことでヒップアップ効果があります。が、それだけではありません!
お尻の筋肉をしっかりと使うことができると、モモが細くなります。もともと、モモの筋肉は歩くための筋肉ではありません。
筋肉も適材適所です。正しく使ってあげれば、カラダは勝手に調ってくれます。
ただ、これは土台である足が安定していないと、なかなか効果が出ません(+_+)外反母趾などの変形がある方は、ゆびのばソックスで土台を安定させてみてはいかがでしょうか。
美脚を作るには、お尻の筋肉が必須です。是非、小股歩きを!
また5月27日には、パンプスフットケアセミナーが福岡で開催されます。美脚を目指す方、こちらもお勧めです。
講師は、歯科衛生士でフットケアアドバイザーの上野清香先生、女性ならではの見方で足のこと、美のこと、分かりやすくお話しになります。私もいつも勉強させていただいています。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram