このページは、今井一彰院長の動画やスライドをご紹介します。これまで講演でお伝えしてきた内容や新たに加わった知見などを盛り込んでいます。
ご興味のある分野がございますか、お役に立てる情報が見つかれば幸いです。
思い立ったときからすぐに学べますので、ぜひご利用下さい。
呼吸器としての口腔を考える(動画)
この2時間に渡る動画は歯科医師向けに行った講演の一部始終を収めています。鼻呼吸に関するいろんな話題を集中的に学べます。
例えばこんなギモンに答えることができますか?この動画視聴後は、鼻呼吸が良くて、口呼吸が身体に悪いかとよく理解できるようになっています。
- 鼻の穴はなぜ二つあるのだろう
- 鼻から入って口から履く呼吸は身体にとってどうなんだろう
- どうして口呼吸で疲労がたまるのだろう
あっという間の2時間をお楽しみ下さい。専門的な用語が所々出てきますが、医療に余り詳しくない方でもわかるように説明しております。
※上記の画像を押すと販売ページにページに繋がります。
医療面接技法・コミュニケーションメソッド
みらいクリニックの由来は「みんなが、らくになる、いりょう」です。みんなとは、患者さんはもちろん医療従事者も含まれます。
そのために大切なテクニックは「コミュニケーション」です。コミュニケーションとは共感すること。どうやって共感していくのか、医療における「マジックワード」を紹介します。
いろいろな分野の話題を交えながら楽しく笑いあり、涙ありで学べます。
みんなが笑顔になった状態で働いている姿を想像してみてください。それを得ることができますよ。
※今井院長は、山口大学附属病院総合診療部にて「医療面接技法」について学生指導についており専門的な知識・技術を習得しました。
※上記の画像を押すと販売ページにページに繋がります。
あくびと口呼吸の意外な関係
あくびをしている人がいたらほめてください!がんばってるねって!!
えっどうしてか??それはぜひこのnote記事をご覧ください。
講演用のスライド総20枚を使用して説明を加えていきます。あくびの不思議な力、口呼吸との関係、知ってみませんか
ちょっとしたうんちく話にも(((^-^)))
※上記の画像を押すと販売ページに繋がります。
慢性上咽頭炎の治り方パート1
日常診療で患者さん方から聞かれる慢性上咽頭炎の治療経過、セルフケアなど質問にお答えしていきます。
ブログや動画でも紹介している内容ですから、ぜひブログもご覧ください。kindleアンリミテッドをご契約の方は無料で読めます。
kindleだけの販売になりますのでご注意ください。
頑固な後鼻漏、長年つづくノドの違和感・異物感、鼻の奥に何かがへばりついている感じがして常に不愉快という症状があれば「慢性上咽頭炎」かも知れません。
私はこれまで「あいうべ体操」を考案し、鼻呼吸に関する書籍などを数多く出してきました。
そして、2009年より慢性上咽頭炎治療(上咽頭擦過治療、EAT)を診療に取り入れ鼻や喉の症状以にはもとより、掌蹠膿疱症や関節リウマチ、IgA腎症といった病巣疾患の治療も行っています。
この本は、治療を受ける患者から寄せられた質問に対して応える形で書かれています。
そのため慢性副鼻腔炎とは何か、治療法の実際に関しては詳述されていません。
治療を受けている側の不安を解消する目的で執筆されています。
どんな治癒過程を経て治っていくのか。
なかなか治らない理由は何か。
日常生活における注意点はないかなどについて書いてあります。
治癒への一助になればこんなに嬉しいことはありません。