2018年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 今井 一彰 あいうべ(息育) 健康でいたければ鼻呼吸にしなさい 週刊女性自身に口呼吸に関する記事が掲載されました。その第三弾です。 Yaho!ニュースの元記事はこちら(リンクが切れている可能性があります) 女性自身の記事はこちらから 「健康でいたければ鼻呼吸にしなさい」という書籍を2 […]
2018年8月17日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 今井 一彰 あいうべ(息育) 口呼吸を鼻呼吸に矯正する顔の体操と口テープ(マウステーピング)のやり方 週刊女性自身に口呼吸・マウステープ(口とじテープ)に関する記事が掲載されました。 寝る時の口閉じテープはいまは色々なところで知られることとなりました。私の診療もマウステープしでは成り立ちません。 2021年発行「世界一簡 […]
2018年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 今井 一彰 あいうべ(息育) 外見も変えてしまう口呼吸をチェックシートでセルフ判断 週刊女性自身に口呼吸の話題が載りましたので紹介いたします。 元記事はこちらをご覧下さい(リンクが切れている可能性があります)。 ヤフーニュース配信 女性自身の記事はこちら。 口呼吸は体の機能どころか、形まで変えてしまうん […]
2018年2月2日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 今井 一彰 あいうべ(息育) 掌蹠膿疱症、金属除去ちょっと待って2 掌蹠膿疱症や皮膚疾患に対する歯科金属除去をする前に 口の中の金属除去はそれほど急がなくても良い、その前にいろいろと出来ることがあり、それら(病巣疾患治療)の方が確実性が高いというお話しを前回しました。 例えば […]
2018年1月4日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 今井 一彰 あいうべ(息育) 子どもの鼻呼吸習得を。最新論文!今年も○△Vプロジェクト! 2018は○△Vプロジェクトで幕開け 増田純一先生の「健口歯科」の中の子ども達の口蓋の形からヒントをいただいた「○△Vプロジェクト」ですが、いまだ全くと言って良いほど知名度はありません(^^ゞ 私の力不足の故ですが、理解 […]
2017年12月22日 / 最終更新日 : 2018年8月13日 今井 一彰 上咽頭 声が商売の人、声がれには上咽頭治療を 歌手は声が命 声がかすれること、出しにくいことを嗄声させいといいます。がらがら声になったり、普段よりも声がかすれると結構体力を奪われますよね。 またコミュニケーションが取れなくなるので、結構ストレスもたまります。 特に声 […]
2017年12月15日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 今井 一彰 あいうべ(息育) ぜんそくの吸入薬を止めたいなら鼻呼吸 ずっと吸入していたのに、2ヶ月で要らなくなった 今回は、短期間で喘息の薬が要らなくなった二人の方を紹介します。 ※自己判断で薬を中断することは止めて下さい。必ず医師と相談の上減薬していくようにして下さい。 その前に「気管 […]
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 今井 一彰 あいうべ(息育) 就寝時の口テープは快眠のマストアイテム 日経ヘルス2018年1月号 スッキリ目覚めるためにはとにかくまず夜間の口呼吸防止のために就寝時の口テープを ※口テープは、鼻道障害(ポリープや鼻中隔弯曲症、アデノイドなど)がある場合はそれらの治療を行ってください 高度な鼻閉、鼻づまりがある場合には […]
2017年12月6日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 今井 一彰 あいうべ(息育) 上咽頭炎を治すツボはこの二つだ 完骨と翳風 慢性上咽頭炎があるときの見分け方 慢性上咽頭炎は多種多様な症状を引き起こすので、本当に単一の疾患なのか、あるいは別々の疾患が組み合わさっただけじゃないのかと考えることも出来ます。 例えば慢性上咽頭炎が引き起こすと考えられ […]
2017年11月28日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 今井 一彰 あいうべ(息育) 血がにじむほどの掻きむしり ジンマシンから解放された 毎晩下着に血がついていた日々がウソのように 一年前の2016年11月、80代のKさんは原因不明の痒みに悩まされていました。 全身に広がる赤い発疹がとにかくかゆい、かいてかいて掻きむしってしまいます。 痒みで度々就寝中も目 […]