2月27日(土) ~みんなで一緒にゆるHIIT(ヒット)しませんか~Zoom ウェビナー

こんにちは、フレイル外来の大谷です。

2月27日(土) 13時30分~14時で、みらいクリニックが行っているゆるHIIT(ヒット)をZoom ウェビナーを使って生放送いたします!

今回は、ウォーミングアップやHIITの動きや脈の測り方のポイント、簡単な運動後のストレッチを行っていきます。

生放送ならではの臨場感も体験していただけると思います。

コロナ禍で運動不足の方、HIITって言葉は知っているけどどんな運動?と思っている方に、ぜひご参加いただきたいです!

 

[ゆるHIIT]って?

HIIT(高強度インターバルトレーニング)とは、4分間で「はげしい運動と休憩をくり返すトレーニング方法」で、有酸素運動と筋力トレーニングを合わせた効果があります。

ゆるHIITは、各々の体力レベルに応じ、その方が動ける範囲で、「ちょっときつい」と思うくらいの運動のことを指します。

目安としては運動後に少し息が上がるくらいです。そして、ゆるHIITの目的は「心拍数を上げること」。動けば動くほど元気になるカギはここにあります。

みらいクリニックでは、2018年6月からゆるHIITを導入し、患者様への指導回数が10,000回を超えました。

最初は「こんなにきつい運動なの?!できるかどうか心配…」と否定的なお言葉が多かったのですが、今では「HIITをしないと元気が出ない」「体力維持や目標のためにがんばる」というお声が多くなりました。

1年間を通して継続率が高いのは「短時間で終わる」ことが理由の一つに挙げられます。

今回のメニュー

今回のメニューです。

  1. もも上げ+うしろのばし 主に体幹(胴回り)や脚を鍛えていきます。バランス能力を高めていきます。
  2. スクワット  お尻や太もも(特にもも裏)を鍛えて、引き締まった脚に!
  3. 肘膝タッチ  お腹にくびれを作っていきます。
  4. クロスジャック  ジャンプ(有酸素運動)で心拍数を上げます。体力アップ!

 

毎週火曜日に、みらいクリニックyoutube チャンネルにゆるHIITの動画をアップしていますので、チャンネル登録もぜひお願いいたします!

2月27日、皆様といっしょに良い汗をかけるように、がんばります!ご参加お待ちしております!

 

参加方法

項目1:上記オレンジ色の枠の【ご参加はこちらから】を押してください。

この画面に変わりましたら、

メールの部分に、ご自身がお使いのメールアドレスを入力し、

名前の部分に、お名前(ニックネーム可)を入力してください。

最後に、Webセミナーに参加を押してください。

 

項目2:下記の画面に変わりましたら、13時30分の放送開始まで、そのままお待ちください。

HIIT【高強度インターバルトレーニング】

 

 

執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール

今井 一彰
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医・NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram