4月10日(土)無料 第2回 ~みんなで一緒にゆるHIIT(ヒット)しませんか~Youtube LIVE
こんにちは、フレイル外来の大谷です。
4月10日(土) 13時30~14時で、みらいクリニックが行っているゆるHIIT(ヒット)をYoutube LIVEにて生放送いたします!
運動が苦手な方もできるようになっていきます!
4分間の運動習慣をつけて、今よりもさらに元気な身体作りをしませんか。
こちらからの運動中の声掛けも行っていきますので、褒めてほしい方はおススメですよ♪
今回もHIITの前に準備体操、後にストレッチ、ゆるHIITのポイントをお伝えいたします。
皆さまのご参加、お待ちしております!もちろん参加無料です。
[ゆるHIIT]って?
HIIT(高強度インターバルトレーニング)とは、4分間で「はげしい運動と休憩をくり返すトレーニング方法」で、有酸素運動と筋力トレーニングを合わせた効果があります。
ゆるHIITは、各々の体力レベルに応じ、その方が動ける範囲で、「ちょっときつい」と思うくらいの運動のことを指します。
目安としては運動後に少し息が上がるくらいです。そして、ゆるHIITの目的は「心拍数を上げること」。動けば動くほど元気になるカギはここにあります。
みらいクリニックでは、2018年6月からゆるHIITを導入し、患者様への指導回数が10,000回を超えました。
最初は「こんなにきつい運動なの?!できるかどうか心配…」と否定的なお言葉が多かったのですが、今では「HIITをしないと元気が出ない」「体力維持や目標のためにがんばる」というお声が多くなりました。
1年間を通して継続率が高いのは「短時間で終わる」ことが理由の一つに挙げられます。
今回のメニュー
1.腕立て伏せ 手は肩の下に置き、肘は90°まで曲げます。
2.つま先タッチ 右脚を蹴り上げたときに、左手で右つま先をタッチします。左右交互で行っていきます。
3.ワイドスクワット 脚を肩幅より広めに開いて、足指はハの字でしゃがんで立ち上がります。
4.ダッシュ 腕を速く振りながら、その場でかけ足をします。心拍数を上げるために速く走ってみてください。
毎週火曜日に、みらいクリニックyoutube チャンネルにゆるHIITの動画を
アップしていますので、チャンネル登録もぜひお願いいたします!
参加方法
当日、上記のQRコードを読み取っていただくか、オレンジ色枠の【ご参加はこちらから】を押してください。
時間になりますと始まります。
執筆・監修 内科医 今井一彰プロフィール
みらいクリニック院長
内科医・東洋医学会漢方専門医・NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長
1995年 山口大学医学部卒業 救急医学講座入局
2006年 みらいクリニック開業
加圧トレーニングスペシャルインストラクター
クリニック案内
amazon著者ページ
今井院長facebook
今井院長Twitter
今井院長Instagram